恒例春のKISバスツアー参加募集

お知らせ

恒例春のKISバスツアー参加募集!

恒例KISバスツアー、今春は若狭エリアで建築家内藤廣氏の昨年公開作品や日本遺産「熊川宿」を訪ねます。
日程、参加募集内容は際下段を御覧ください

 

年縞(ねんこう)博物館

昨年9月にオープンした博物館、水月湖に堆積した7万年分の縞模様地層「年縞」が展示されています。長さ45mに及ぶ年縞展示のため細長い平面形状となり、1階はピロティ、2階に展示室を配置しています。 設計は内藤博建築設計事務所。  ※新建築ONLINEより

「年縞は、長い時間をかけて湖の底などに積もり積もった泥のシマシマです。年縞博物館がある福井県若狭町の景勝地、三方五湖の一つ、水月湖の底から世界のどこにもない、ありえないほど完璧な7万年分もの年縞が採取されました。その長さは45mもあります。水月湖が「奇跡の湖」と呼ばれるゆえんです。」   ※館長解説より

 

縄文博物館

2000年にオープンした考古学博物館。鳥浜貝塚の出土品を中心に縄文文化を紹介しています。初代館長は先日亡くなった哲学者梅原猛先生です。
設計は横内敏人建築設計事務所、コンペ優勝作品。2013年にリニューアルされています。
内部の巨大円筒は巨木の森、全面緑地の屋根は大地と人間の営みのつながりを表現しているそうです。

 

熊川宿

熊川の宿は、若狭から京都を結ぶ重要な宿場で、特に天正17年以来発展を続けました。奉行所・番所・お蔵屋敷の跡が残り、情緒あふれる街道沿いには、昔ながらの用水路が流れています。豊臣時代から藩政末期におよぶ古文書・御用日記なども保存されています。熊川宿は、重要伝統的建造物群保存地区に選定され、往年の繁栄を偲ぶ町並みが保存されています。
平成27年に熊川宿を含む鯖街道が「~御食国若狭と鯖街道~」として日本遺産に認定されました。 ※ふくいドットコムより

 

 

ツアー日

平成3 1 33 日(日)雨天決行 

集合場所

京都駅八条口 京都アバンティ前(ホテル京阪西側)A M 8 : 45厳守 

予定工程

京都駅900 →(湖西道路)熊川宿若狭フィッシャーマンズワーフで昼食三方年縞博物館 →三方縄文博物館 帰途京都駅1800

移動は全てチャーターバスです 工程時間は当日変更もあります            

 

京都支部会員¥3000-  京都支部学生会員¥2000-   他府県支部会員¥4000-            

会員外御参加¥5000-(会員同伴者を対象) 交通費、昼食費、博物館入場料を含む 

会員皆様には是非共御参加いただきますようご案内いたします。 

御参加の方は1月下旬にお手元へ郵送される募集はがきで223日までにお申し込みください。 

はがきを紛失された方は事務局へ御連絡ください。バス定員の都合上受付は先着40名までとさせていただきます。定員に達し次第締め切り、その旨御連絡いたしますのであらかじめ御了承お願いいたします。

本募集はインテリア設計士協会会員および会員と同伴される方々へ限定ですので御了承お願いいたします。

京都府インテリア設計士協会 075-222-8222

 

特集記事

TOP